事故のない社会を
つくる取り組み安全運転は、一人じゃつくれない。
みんなのデータで交通事故のない社会を共創するプロジェクトです。Safe Drive With
みんなのデータで、
「Safe Drive With」は、 みんなの運転データから交通事故のない社会を共創するプロジェクト。
あなたの運転データは、社会の事故そのものを減らすことにつながります。
さあ一緒に、できなかったこと、しよう。
事故のない安全な社会を実現できるか。「Safe Drive With」は、 みんなの運転データから交通事故のない社会を共創するプロジェクト。
あなたの運転データは、社会の事故そのものを減らすことにつながります。
さあ一緒に、できなかったこと、しよう。
事故のない社会を
みんなでつくるプロジェクト
事故のない社会の実現に向けたプロジェクトをご紹介します。
分析や研究に取り組んでいるプロジェクト一覧

子どもの事故をなくす
もしかもプロジェクト
子どもたちの交通事故を減らすために
子どもたち自身が危険を想像したり回避できるチカラ
「もし」と「かも」の意識を育てることで、
子どもたちのミライをつくっていく活動です。


登山者の運転リスクをなくす
&e ×「YAMAP」
データで事故をなくそうという想いの&eと、
データで山岳事故を減らそうと取り組んでいる
YAMAPがタッグを組み、
YAMAPユーザーの山への往復時に発生する交通事故を
なくそうという取り組みを進めています。

データを見える化して事故をなくす
&e ×「渋谷区」
渋谷区の現状を可視化・分析を行うために
構築されている「シティダッシュボード」に、
&eの運転データを連携することで、渋谷区内の危険箇所を見える化する取り組みを進めています。

データ活用の仕組み
「Safe Drive With」とは、みんなのデータから 事故のない安全な社会の実現に 挑戦する取り組みです。
センサーとデータで
安全をつくる挑戦
お客さまの運転データを軸として、街や行政のデータ、企業のデータなどを組み合わせて事故のない社会をつくる取り組みに挑戦しています。
お客さまの運転データの取扱については「お客さま情報の取扱方針」および「&eアプリ・サービス利用規約」をご確認ください。