自動車保険と生命保険、自動車事故で保険金は両方受け取れる?
2024年3月8日
保険にはさまざまな種類があります。大別すると、自動車保険を含む「損害保険」と「生命保険」に分けられますが、その違いについての理解があやふやな方も多いのではないでしょうか。今回は、双方の保険の特徴・違いを整理したうえで、万一の自動車事故にどのように備えたらよいかを説明します。
損害保険と生命保険とは
損害保険と生命保険の違い
損害保険と生命保険の違いをカンタンにまとめると、下図のとおりになります。
横にスクロールできます
損害保険 | 生命保険 | |
---|---|---|
対象 | 主にモノ | 主にヒト |
保険金の支払い方法 | 実損払いが基本 | 定額払いが基本 |
種類 (代表例) |
自動車保険 |
定期保険 |
損害保険とは
損害保険とは、ご自身が所有するモノへの損害など偶然の事故により実際に受けた損害に対して保険金が支払われる保険です。
損害保険は「実損払い」が基本です。「実損払い」とは、ご契約の保険金額を限度として、実際の損害額が保険金として支払われることをいいます。
自動車保険は損害保険の一つで、自動車事故に関する損害に備える保険です。自動車保険も「実損払い」が基本ですので、自動車事故が発生した場合、原則として契約時に設定した保険金額の満額が支払われるのではなく、実際の損害額が保険金として支払われます。
自動車事故の場合、事故の状況によっては相手方への賠償やご自身の治療費などが高額になることもあります。契約時には、想定される損害額に対して十分な補償内容となっているかどうかをよく確認するとよいでしょう。
自動車保険のほかには、家屋が被災した際などに補償される火災保険・地震保険といった保険が、損害保険に含まれます。
生命保険とは
一方、生命保険はヒトの生死や病気、ケガなどに対して保険金が支払われる保険です。
損害保険と異なり、生命保険は「定額払い」が基本です。「定額払い」とは、保険金もしくは給付金支払いの事由に該当した場合、決められた金額が支払われることをいいます。
一般的に生命保険といえば、対象者が死亡または高度障害になったときに保険金が支払われる死亡保険がイメージされるでしょう。死亡保険には、定期保険、養老保険、終身保険の3種類があります。その他にも、生命保険には、教育費の準備に活用される「学資保険」などさまざまな種類があります。
自動車事故によってケガ・死亡した場合、自動車保険・生命保険両方の保険金が受け取れるの?
では、自動車事故によってケガをしてしまったり、死亡してしまった場合は、自動車保険・生命保険の両方から保険金の支払いを受けることができるのでしょうか。
ご自身が被害者の場合、加害者の場合に分けて説明します。
ご自身が被害者の場合
自動車事故でご自身が被害者となり(ご自身の過失割合を0と仮定)、ご自身がケガをしてしまった、あるいは、死亡してしまった場合を考えてみましょう。
自動車保険については、まず相手方の自賠責保険からご自身の治療費や慰謝料などが賠償金として支払われます。相手方が自動車保険に加入していて、そのなかに対人賠償保険が含まれていれば、自賠責保険などで支払われるべき金額を超える部分が相手方の自動車保険から支払われます。
次に、生命保険については、死亡された場合には死亡保険金、ケガで入院治療が必要な場合には入院給付金など、契約内容に応じた金額をご自身の生命保険から受け取ることができます。一般的に、相手方の自動車保険からの賠償金と重複する場合に保険金が支払われないような条件がついていることはありません。
例えば、ご自身が事故にあって、死亡されたケースを考えてみましょう(相手方の対人賠償保険の保険金額は無制限とします)。
損害額が5,000万円だった場合、相手方の自動車保険からは5,000万円が支払われます。一方、ご自身で死亡時に3,000万円支払われる生命保険に加入していた場合、生命保険からはご契約で定めた3,000万円の保険金が支払われます。つまり、合計で8,000万円を受け取ることになります。
ご自身が加害者の場合
自動車事故でご自身が加害者となり(ご自身の過失割合を100と仮定)、ご自身もケガをしてしまった、あるいは死亡してしまった場合を考えてみましょう。
まず、自動車保険については、ご自身の自動車保険で人身傷害保険に加入していれば、実際の損害額が保険金として支払われます。なお、人身傷害保険は、ご自身の過失有無に関係なく補償されます。
次に、生命保険については、死亡された場合には死亡保険金、ケガで入院治療が必要な場合には入院給付金など、契約内容に応じた金額をご自身の生命保険から受け取ることができます。こちらも、ご自身の過失有無に関係なく保障を受けられます。
なお、ご自身・相手方の双方に過失がある自動車事故においても、ご自身がケガをしてしまった、あるいは死亡してしまった場合においては、ご自身の自動車保険の人身傷害保険から保険金が支払われます。生命保険についても、保険金を受け取ることができます。
損害保険と生命保険、どちらも加入しておいた方がいいの?
自動車事故によりケガをしてしまった、あるいは死亡してしまった場合には、自動車保険・生命保険両方から保険金が支払われます。
この事実を鑑みると、「生命保険に加入していれば、人身傷害保険には加入する必要がない」と考える方も、なかにはいらっしゃるかもしれません。ただし、この考え方については注意が必要です。
人身傷害保険とは、補償の対象となる方が死傷された場合に、過失の有無に関係なく、治療費や休業損害などを補償する保険です。補償の対象となる方は、主に運転される方本人やそのご家族、そしてお車の同乗者などです。
一方、生命保険の被保険者はご自身のみです。ご自身のケガや死亡には対応できても、ご家族や同乗者がケガまたは死亡してしまった場合の補償は、ご自身の生命保険でカバーすることはできません。ご家族や同乗者の補償を確保するためにも、人身傷害保険の加入を検討しましょう。
自動車保険、生命保険のそれぞれの役割は異なります。自動車保険と生命保険の「ホショウ」内容の違いを理解して、どの保険からどのような「ホショウ」を受けることができるのか、この機会に確認しておきましょう。
監修:新井 智美
コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)のほか、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行うと同時に、金融メディアへの執筆および監修にも携わっている。現在年間300本以上の執筆および監修をこなしており、これまでの執筆および監修実績は2,500本を超える。
資格情報: CFP®、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員